お申し込み方法 ①こちらから申し込む→https://naturalvoice.thebase.in
②メールにてお申し込み naturalvoices1@gmail.com
お支払いは、ゆうちょ銀行へお振込み
ボイストレーニング 2750円/30分
10500円/30分/4回分
担当講師 西川佳甫
発声の基礎から学べます。お申込み時にご相談ください。
【例】
・歌い方や発声のアドバイスが欲しい
・基本的な発声をみてほしい
・呼吸の仕方がわからない
・音程やリズムが不安
・会話の際に発音しにくい言葉がある
・声に効くストレッチを知りたい など。
上記のボイストレーニング以外にも、ボーカリストのための身体づくりも指導いたします。
人前で歌うことができない今をオフシーズンと考えて、声が枯れることのない、より楽な発声を目指して、身体づくりから発声を見直すこともオススメです! 是非ご相談ください!
作詞・作曲 6500円/60分
担当講師 貫輪久美子
書きかけてそのままの歌詞・浮かんで消えていくメロディーの断片・なんとなく出来てるようないないような…習いたいけど通うのは面倒etc…、っという方々、お待たせいたしました。オリジナル制作の入り口・途中・見えない出口........ 。そんなモヤモヤ解決のお手伝いを実践的にわかりやすくスパッと!センスや感覚や、想像力と想像力アップを、そしてオリジナルの完成を目指して、真摯に楽しくレクチャーいたします。
*作詞寄り・作曲寄り・作詞作曲両方同じく・アレンジのコツ、などいろいろなご意向に合わせられます。
*創作やアイディアのヒントを実践的に挙げていきますが、こちらからも”ボールを投げかけます”ので『受け身の座学』とは思わないでくださいね。
*作りたい方はもちろん、作り方を教えていらっしゃる『音楽の指導者の方』にもご好評いただいています。国内外での作詞作曲編曲・指導のキャリアと実績で培ってきたものをしっかりお伝えいたします。
*これまでの作品や下書き、音源などあればぜひご用意ください。なければ、、、〝心ひとつを携えて〟臨んでください。お待ちしております。
日本音楽レク笑普及会代表 貫輪久美子 Nukiwa Kumiko
作詞作曲家・アレンジャー・音楽指導者・音レク笑マスター・介護職員初任者研修・重度訪問介護従事者・埼玉県認知症サポーター
歌人で箏曲師範の母、祖母の弾く長唄三味線が流れる環境から幼少より邦楽に触れる。多くの合唱及器楽作品がさまざまな現場で歌い親しまれている。音楽教科書(小5・中1教育芸術社)他、各社曲集に収録多数。 制作の他小中学校へのゲストティーチャー、創作指導、作詞作曲セミナーを各地で開催。
近年は海外合唱団とのコラボも積極的に行っている。
2018年10月には在上海日本国総領事館で開催された日中友好合唱音楽会にて中国語合唱アレンジ作品が上海復旦大学混声合唱団と在上海日本人混声合唱団『コールプラタナス』により合同演奏され、ジャンルを超えて中国での活動も展開中。
長年築いてきた音楽制作と指導方法を、現代の高齢社会やそれに伴う対策に活かせるものとして考え『みんなの音レク笑』を開催。大袈裟ではなく”国内外問わず未来に向けて”より多くの皆様に発信し続けていきます。
開催ごとに吸収する”気付き”を活かして新たなプログラムも日々模索思考中。お問い合わせはいつでも大歓迎です!
日本音楽レク笑普及会 HP https://onrecshow.com