レッスン回数や内容はご希望に応じて決定します。基本的には1回ごと予約をしてご精算頂きます。
レッスン回数はスケジュールやご予算に応じて、月1~4回でお選びください。例えば、スタートは月4回で始め、通い慣れたら2週間毎のペースに変えたり、ライブの前に回数を増やすなど、お気軽にご相談ください。
トレーニングの流れ |
トレーナーが声についてのご希望やお悩みをお伺いします。
・高い声や大きな声が出せるようになりたい
・楽に歌えるようになりたい
・以前より声が出にくくなってきた
・声が枯れてしまった…etc
声のトラブルの場合、いつごろからなのか、その時の発声環境はどのようだったのか。また既往歴や不定愁訴、睡眠時間、喫煙の有無などをお答えいただきまきす。
声枯れの改善トレーニングをご希望の方は、耳鼻咽喉科を受診していただき、喉の病状の確認をお願いいたします。
身体の傾きや姿勢から、その方の体の使い方の癖を探り、発声に与えている影響を考察します。
【横からの確認】
耳・方・腰・膝・踝の並びをチェック
【正面からの確認】
頭・方・腰・膝・つま先の傾きや方向のチェック
【ストレッチなど】
身体を軽く動かしながら、関節や動作のチェック
確認後、姿勢を整えると声がどのように変わるかを試してみます。
息を吸うときの胸部と腹部を観察。
動き方をみて、うまく呼吸が行われているのかを確認します。
また、吸気時と呼気時に使うべき筋肉を理解し、呼吸の仕組みについて理解を深めます。
ご自身の声の特徴、音域、長さ、大きさ、発音等を確認します。
同時に舌や顎関節の動き方もチェックします。
発声練習を行い、高い声や大きな声を出すときの体の使い方をチェックします。もし力んだ発声をしているようでしたら、呼吸の乱れや姿勢を改善し楽に声が出るように練習をします。このタイミングで運動を取り入れることにより、より効果的に発声が改善されていきます。身体の変化が声にどのように影響していくかを確かめましょう。
Natural Voices の特徴 |
お身体の状態に合わせたメニューをプログラミングします。運動経験があまりない方はストレッチから行いましょう。呼吸がしやすい身体になることが目標です。
安定した発声ができるようになることが目標です。母音練習やリップロールなど様々な発声練習を行うことで、喉に負担なくお腹から声を出す感覚を身に付けます。その結果、音域が広がり、声量が増え、音程も安定します。
トレーニングは1回ごとの予約・精算です。月1回から回数を自由に組み立ててることが可能です。自身の目標にあわせたプランをご提示いたします。